新・全日本ブログ

5年の歳月を忘れたことにしてひっそりと再開

アルパカ牧場

成海璃子さんが出演しているCMで「ミラバケッソ!」と叫ぶ白いフワフワした動物"アルパカ"のクラレちゃんをご存知ですか?
その彼女(成海璃子じゃないほう)を見に奥さんや友人らと栃木県那須にあるアルパカ牧場まで行きました。


アルパカ牧場

友人夫婦と6人でヴィラージュ那須というところの貸し別荘に宿泊しました。
全然アルパカと関係ないんだけど、その入り口にあった大量の犬の置物・・・

アカルパ


さてアルパカ牧場に出発です。
車で走ること数分、看板があった!


アルパカ牧場

アカ・・・ルパ?
アルパカ?アカルパ?どっちだっけ?


いやいや、アルパカはアルパカですよ。
あれは別モノに間違いない。
しばらく進んでもまだ看板は続きます。


アルパカ牧場

橋を渡ってすぐ左、我々は橋を渡るとそこにはアカルパ最後の看板がありました。


アルパカ牧場

ここにきて非常に控えめな看板に変わっていました。


絶対にアルパカ牧場に行こうとしていたのに間違ってアカルパの看板をたよりに道を進めた挙句、最後のこの看板を見落としてアルパカ牧場にもアカルパにも辿りつけずに路頭に迷う人がいると思います。
アカルパとかアルパカとか書いている僕も混乱してきた。皆さんもアカルパにはお気をつけください。

アルパカ牧場


さて我々は間違うことなくアルパカ牧場にたどり着くことができました。
アルパカ牧場

どうもかなりの人気らしいです。


実はアルパカ牧場については去年の夏からチェックしていたのですが、最初は地味だったホームページも今はフラッシュをバリバリに使って近代的になっているし、ただの柵って感じだった入り口もこんなに立派な受付ができてるとは(どうも来場者が急激に増えて急遽作ったっぽい)。
なんにせよクラレさまさまって感じですね〜。いいことです。


アルパカ牧場
入場、順路を進む途中に配置されている年輪に描かれた四季折々のアルパカ。


アルパカ牧場

出たー!これがアルパカ(ラクダ科)です。
チリとかペルーなどの南米に在住されております。
毛を売られることを生業とされているそうです。


アルパカ牧場

アルパカ牧場

飼育員が餌を撒きながら園内の岩山に上っていくと続々とアルパカがついていきます。
ぶっちゃけアルパカ牧場最大の見せ場です。


アルパカ牧場

そうこうしているうちに草食系アルパカ男子の間で何やらケンカが始まりました。
2組ほどケンカしているアルパカを見たので意外と短気な性格なのかもしれません。


アルパカ牧場

土遊びが好きらしく、勢いよく地面に転がるアルパカもおりました。


アルパカ牧場

アルパカ牧場

ツチノコモード!
ケンカ・土遊びなどで疲れたアルパカはツチノコモードへとトランスフォームするのでした。


アルパカ牧場

アルパカ牧場

子供アルパカ。通称コルパカ。
大人アルパカと違い非常に活発に動き回るのでほとんどの写真がブレてました。
激烈にかわいいです。


アルパカ牧場

こちらは毛を刈られたアルパカ。通称カレパカ。

クラレちゃん


さてミラバケッソクラレちゃんですが、本名は花子といいます。
大変な稼ぎ頭と思われ、別場所でVIP待遇を受けています。
ご覧ください。


アルパカ牧場

柵の隙間に頭を突っ込んでいる花子です。


あれ?って思いませんでした?
CMと違って毛が白くないっていうか、むしろ黄ばんでるっていうか。
どうも花子さんも他のアルパカと同じように土遊びが大好きなためすぐに汚れてしまうようです。
隣にいたアルパカマニアっぽい女性の会話を盗み聞いたところ、CM撮影の時は3人がかりで身体を洗うとか。


アルパカ牧場

花子さんのセクシーショットも載せておきます。
他のアルパカに比べても身体がデカかった。

鼻キッス

アルパカ牧場

もう帰るということになったので、最後に勇気を出してアルパカとお別れの鼻キッスをしてみました。
鼻と鼻を合わせています。ヌルっとしてました。熱い鼻息を吹っかけられました。僕の顔がこわばってます。


アルパカ牧場

奥さんにもやらせました。


アルパカ牧場

アルパカ牧場、なかなかオススメです!

金沢旅行3日目(21世紀美術館・変ゼミ)

21世紀美術館


金沢旅行の最終日は21世紀美術館に行ってきました。
実は訪問は2回目なのですが、前回はなんと展示入れ替えのタイミングだったため無料開放されている常設展示物以外は見れなかったのです。
今回は前もって当日の展示内容を調べておいたため無事リベンジできました。


ここは非常にカッコイイ美術館です。
何がカッコイイって何か建物が円形のガラス張りでUFOみたいな感じだからです(アホだな)。

エレベーター


ではUFOに潜入してみましょう。
早速若い二人がキャトルミューティレーションのために連れ去られていました。

21世紀美術館21世紀美術館21世紀美術館
21世紀美術館21世紀美術館21世紀美術館


女「あなたここラブホじゃなくてやっぱりUFOじゃないかしら・・・」


一人でエレベーターの動くさまを激写しながらアテレコしてました。

展示会


2009年3月時点の展示会はコレクション展。
NYで落書きして捕まった直後の奈良美智など数々のアーティストの作品が展示されていました。
奈良美智はTVや写真ではなく初めて実際の作品を見たのですが本物を見るとやっぱり愛らしさや迫力が違いました・・・。
単なる可愛い絵を描くヒゲメガネのおっさんではなかった。絵を一枚ほしい。いや買えるわけない。

常設展示物


展示会の展示物は当然撮影禁止なのですが、常設の展示物は撮影可能なようです(たぶん・・・研究員が見ている前で撮影しても怒られなかったし)。
21世紀美術館の常設展示物はもはや数々のメディアやブログで紹介しつくされているとは思うのですが、思ったとおりとても面白かったので僕も記事にします。

ジェームス・タレルさんの作品です。


21世紀美術館

Turrell room in fine


ぶっちゃけ天井に大きな四角い穴があいているだけの部屋なんですが、部屋に入って上を見上げると空が切り取られて巨大な風景画になることがわかります。
ぼんやりと雲の流れを見るだけなのに不思議と飽きません。

レアンドロ・エルリッヒさんの作品です。


21世紀美術館
たしかにプールだ、近づいてみましょう。


21世紀美術館
か、海底人や!海底鬼岩城は本当にあったんだ!
というわけで、水を張った透明な板にさえぎられたプールを地上と地下(水中)という異なる視点から眺めることができるのです。


21世紀美術館
21世紀美術館
仁王立ちで下から見上げるとこんな感じ。
ご安心ください(または残念ながら)水面が揺れるので水上人のパンチラは見えません。


21世紀美術館
壁には波に反射した陽光がゆらゆらときらめき、まるで水中にいるような気分。
プール内は湿度が高く無駄にムシムシしているところも水中っぽいです。
魚が泳ぐ戦国風呂なんて目じゃない。是非おすすめ。

  • その他

21世紀美術館
他にも、こんな素敵な壁紙の休憩スペースから向かいの建物を見ると、


21世紀美術館
金の延べ棒を握り締めた金粉まみれのオッサン像*1なども見れます。




21世紀美術館、今のところ僕の中では金沢観光No.1の名所だと思います。
上記の常設展示物はスイミングプールの下から覗くゾーン以外は無料で見学できます。
金沢に訪れた際には是非訪問してみてください。

変ゼミ


Kanazawa

金沢旅行一日目で書いた尾山神社なのですが、実は絵馬を眺めていたらうちの奥さんが好きな漫画家TAGRO先生が直筆されたと思われる一枚が・・・奥さん大興奮。


他人の願掛けを勝手に載せていいものではないと思いますが、TAGRO先生のサイトから直接確認を行ったところブログでの紹介について快諾頂けました。


先生の単行本がもっと売れるよう私からも漫画「変ゼミ」を紹介させていただきたいと思います。
(えーと、アフェリエイトとかやり方わかってないのもあって当然非営利です)


Amazon.co.jp: 変ゼミ 1 (1) (モーニングKC): TAGRO: 本
Amazon.co.jp: 変ゼミ 2 (2) (モーニングKC): TAGRO: 本




非常に可愛らしい絵で変態を研究する大学生が描かれています。変態好きにオススメ。

*1:ヤン・ファーブルさん作「雲を測る男」というテーマ性のある重い作品です。ごめんなさい

ティータイムバトン(THE 謝罪)

ネットテキスト界の超新星バニヰさん(id:bunny114)からティータイムバトンを頂きました。
バトン・・・過去にmixiで経験があるのですが、はてなでは初めてです。
新鮮な気持ちでやって参りたいと思います。

ティータイムバトン


Tea Time


・「紅茶派?コーヒー派?両方?」
家では紅茶か中国茶を飲んでます。
コーヒーと紅茶のどちらが好きかと言われれば紅茶です。
家に限ればコーヒーは飲みません。
でも外出先ではもっぱらコーヒーを飲むことがほとんどです。


僕にとって紅茶→お茶を味わうために飲む、コーヒー→気分を変えるために飲む、という役割分担がある気がします。
コーヒーは仕事中に気合や眠気を覚ますために飲んだり、散歩中に少し疲れた気分を切り替えて一息つくために飲みます。
紅茶はほとんどの場合、家で甘いものを出すときに一緒に摂ります。


・「淹れ方」
紅茶の場合は茶葉を入れてお湯を注ぐだけです・・・
コーヒーの場合はお店で注文するか自動販売機にコインを入れると自動的に出てくる感じです・・・


Tea Time

写真は従兄弟に子供が生まれた際の内祝いで貰ったバースデイという紅茶。
大変おいしゅうございました。


・「ケーキ・ドーナッツ・プリン・・・」
スイマセン。
最近変わりつつあるのですが、実は僕甘いものはあまり食べないのです。
そうするとこれ以降の質問事項(ケーキとかアイスとかパフェなどなど)の回答が「食べたことない」「知らない」など非常に殺伐としてしまう。。


ですので、身体を使ってティータイムを表現したいと思います。

Tタイム!


Tea Time

かつて深夜の通販番組でさかんに宣伝されていたトレーニングアイテム「ボディブレード」。の、パチもの「イージーブレード」。
これを使って身体で「T」を表現することでティータイムだけにお茶を濁します。


Tea Time

どうですか”T”の字に見えますか?
それ”T”タイム!! ”T”タイム!!


ついでに頑張れ東北楽天イーグルス!!(このためにユニフォームに着替えた)


Tea Time

”↑”タイム!!ソイヤ!ソイヤ!


Tea Time

”Y”タイム!!パーリラッパリラ!

次にバトンをまわす人


ごめんなさい。僕にそんな資格はないです。

金沢旅行2日目(白川郷・collabonカフェ)

前回に引き続き金沢旅行の2日目です。

白川郷


金沢旅行といいつつ白川郷岐阜県です。
合掌造りという高層藁葺き一戸建ての集落で2005年に世界遺産をゲットしたそうです。


金沢から白川郷へ公共の交通機関で行く場合は濃飛バス白川郷特急バスを利用します。
要予約です。WEBからでも予約できるみたいですが、登録だの何だのあるので電話したほうが一発です。
我々は平日の午前8:40のバスに乗ったのですがほぼ満席でした。早めに予約したほうがよいと思います。


東海北陸自動車道が全通したとかで金沢から白川郷までの乗車時間は1時間強。かなり近いです。


白川郷

バスを降りて集落に入ると合掌造りの家々が立ち並びます。


白川郷白川郷


白川郷白川郷

1枚目は明善寺というお寺の入り口です。
瓦で見慣れているお寺も茅葺になると暖かみというかフレンドリーな感じ。


白川郷

「ちょっと待ったー!」、セリフにするとこんな感じで合掌のスキマから猫が飛び出してきて相当ビビりました。


白川郷

驚かすだけ驚かせてあっさり去っていきました。


白川郷

散策しつつ丘の上の展望台に登りました。
ここは(僕を含めた)一眼ユーザー達のカメコ魂に火が付いておりました。
今パンフレットを見返したらバス亭付近から徒歩40分もかかるようですが、集落を見ながら歩けばそれほど気になる距離ではありません。是非おすすめ。


白川郷

さて、集落のいくつかに入場できる家があります。
我々は神田家さんに入りました。入場者全体へのガイドがついて300円。


白川郷


白川郷

20mを超える巨木を嵌め込んだり縛り付けたりで神田家の場合は5階建て!
さすがに5階(写真2枚目)は天井が低く狭いのですが、それにしても木造でここまでの高さを出して、その上豪雪の重みに耐えるのだから想像を絶します。


とはいえ、合掌造りは害虫駆除や雪害対策のために24時間囲炉裏で火を炊いて煙を家全体に送ってるため機密性が低く隙間が多い。もちろん、窓も少なく薄暗い。
これは冬は相当寒いだろうと思います。


白川郷


白川郷

また、途中茅葺き屋根のメンテをしている様子を見たのですが、この高さに藁を運ぶのですから家屋を保つ苦労には本当に頭が下がります。
このような集落の人々の情熱で白川郷が今も残されているのだなあ。


白川郷

集落の方には頭が下がるのですが、昼食に食べた蕎麦が死ぬほどまずく、冷凍の蕎麦を茹ですぎて伸ばしちゃったような麺とボヤボヤにとぼけた汁でした。
我々の隣で外人さんも蕎麦を食べていたのですが申し訳ない気持ちになりました。ソバisホントはウマイ。


白川郷

最後に白川郷ミステリーゾーンを紹介しておきます。

collabon


collabon

15時過ぎに白川郷から金沢に戻りました。
そこで金沢駅から徒歩10分もしないところにあるcollabonという雑貨とカフェの店に寄りました。
ここは前回金沢旅行した際にも立ち寄りました。


collabon


collabon

店内は雑貨コーナーとカフェコーナーに別れています。
カフェコーナーは小上がりになっていて靴を脱いでくつろげます。
写真の犬は看板犬の「だんご」です。


カフェって若干高いイメージありますがここはコーヒーが1杯350円、僕らはカフェオレ400円をいただきました。
ちょっと寄って休憩するにはすごくいいと思います。


collabon

女性好みな雑貨とカフェな店なので男性客は珍しいのですかね。
だんごちゃんはメスなのですが、僕のそばにずっと寄ってきてくれました。


collabon

太ももの上にずっとあごを乗せてくるのです。
ぎゃーこのメス犬ちゃんめ!


死ぬほど癒されましたが、あまりにも僕になつくので、だんごに構いたい他の女性客から冷たい視線を浴びせられました。
でも身体を持ち上げて女性客のほうに追いやってもすぐ戻ってきちゃうんですよね・・・オッサンMMK(もててもてて困る)ですわ。


もー、また行きたい。考えただけでそわそわする。
だんごちゃん、君はキャバ嬢かい?


そんな2日目。
次回、一応最終回です。

金沢旅行1日目(金沢城・尾山神社・治部煮)

私たち夫婦が恵比寿のMILKで知り合い、付き合い始めてから10年、そして入籍して3年が経ちました。早いものです。
その記念に2度目の金沢旅行へと旅立ちました。

東京から金沢へ


ウチの最寄り駅から金沢へのルートはなんにせよ相当時間が掛かります。
電車を使って5時間、飛行機を使っても4時間は必要です。


我々は今回も電車ルートで。
まず東京駅から上越新幹線に乗って越後湯沢駅に行きます。


Kanazawa
流線型の輝くボデー。上越新幹線


Kanazawa
そして越後湯沢駅から急行「はくたか」に乗って金沢駅まで。


Kanazawa
越後湯沢では運がよければ妻夫木さんがペイントされた列車(ブッキートレイン)に出会るようです。
湯沢近辺で天地人が至る所で大プッシュされてました。何線なのかは知りません。


そんなこんなで到着。
Kanazawa
これが金沢駅駅前バスロータリー近辺です。非常に開放的でかっこいい。ベストオブ駅前バスロータリー。


Kanazawa
なぞのオブジェ、ベストオブ駅前やかん。

Kanazawa
金沢っこは「5時やかん集合」なんて感じ?


Kanazawa
昼食。寿司食おうぜ!(回転だがな)
ちなみに駅ビルの中にあります。金沢で手軽に寿司を食べたいならおすすめかと。


Kanazawa
我々は酒好き夫婦なので旅に出れば昼から乾杯です。


Kanazawa
午後2時ごろということで、夕食に備えて控えめにしておきます。ごっそさん!

金沢城


ホテルのチェックインを済ませるともう15時近く。
散歩がてら金沢城を見に行きました。


kanazawa
城はダジャレじゃないですけど色が白すぎて風格的なものがイマイチ・・・いかにも近年塗りなおしましたって感じなのです。
理想を言えばジーパンのダメージ加工のように、色は塗りなおしたけどユーズドっぽい壁にしてほしいんですけど難しいですかね。やっぱ。


kanazawa
城はそんなんですが、だがしかし石垣がやたら渋カッコいいんです!


Kanazawa
こんなデカい石


Kanazawa
よく積み上げたよ・・・


Kanazawa
苔が付いてもカッコイイ。お前のすべてがイカす。


Kanazawa
あいつの噂で羽虫も走る。


Kanazawa
コレなんか石がスッパリ切られているので近代に観光目的で作られたものかと思いきや


Kanazawa
復旧モノではあるみたいですけど1700年代には作られていたそうです。


Kanazawa
調子に乗って石垣を巡っていたら夕方過ぎてカラスが大量に現れた。


Kanazawa
超こわい(鳴き声の大合唱とフン的な落下物が)。

尾山神社


金沢城から5分もしないところに尾山神社はあります。
ここは「利家とまつ」で有名な前田利家とその妻まつを祀った神社だそうです。


Kanazawa
利家と


Kanazawa
まつと


Kanazawa
おそらくキン肉マンに出てくる超人。
「食らえ、戦国ドライバー!」(技の名前です)


Kanazawa
神社の入り口にある建物はステンドグラスがはめ込まれていて


kanazawa
夜見ると特に綺麗です。おすすめ。

治部煮(じぶに)

Kanazawa
その日の晩御飯のうちの一品です。
みりん・醤油・小麦粉などを使った甘みのあるとろりとした濃厚な汁に鴨肉と野菜を煮合わせ、わさびを乗せることで味に爽やかさが出ています。
とても美味しいので金沢に訪れたら是非食べてみてください。

ミソバンク

銀座といえばアップルストアぐらいしか知らないのですが、友人夫婦に美味しい店があると食事に誘われ我々夫婦はいそいそと出かけました。
三越の前で待ち合わせね!と言われたので待っていたのですが、なかなか現れません。
不安になり電話「もしもし、三越の出入り口にいるんだけど。アップルストアの正面あたりです」と伝えたら、それは銀座松屋というデパートだ、と。
MITSUKOSHI、そして、MATSUYA。そっくりじゃん!Mしか合ってないけど僕は悪くない。


といわけでmisobankというお店に連れて行ってもらいました。
名前の通り味噌料理のお店です。


misobank
misobank
生ビールで乾杯し、まずは3種の味噌で野菜スティックをいただきました。
豚味噌、唐辛子味噌、カニ味噌です。ちなみにカニ味噌はいわゆるカニの内臓的なアレではなくカニと味噌が混じったものでした。
僕が選んだ唐辛子味噌が注文当初不評でしたが、食べてみたら一番おいしかったです。普通で。


misobank
味噌カツです。
昔、奥さんが好きなバンド(再結成したFishmans)の東京公演ライブチケットが取れなかったので、わざわざ名古屋公演まで見に行ったことを思い出します。
きっと奥さんは子供のころから数々のシチュエーションで「その情熱を勉強に向けてくれれば・・・」と言われ続けたことでしょう。


misobank
味噌チーズフォンジュ。フォンジュ?フォンデュ?
おじさんわかんないよ。


misobank
ホタテとエリンギの味噌炒め。
4人で食べようとしたら小さかったので夫婦で1つずつ頼みなおす・・・


misobank
味噌おでん。赤い玉はなんとトマトです。
特に味噌味が染み込んでいないところがビックリ。
なんで入ってんの?と思いますがマズいわけではないです。フォローになってませんが。

misobank
いい加減酔ってブレてるんですけど、味噌ビールです。
意外とすっきり。味噌味はしませんでした。


こんな感じでがっつり頂きました。
なんだか色々書いてますが、料理はみんな美味しかったですよ。
健康にもきっといいことでしょう。

チャクラ


jku0062s_l

Image133


僕がチャクラという単語を知ったのは仏教オカルト漫画の孔雀王でした。三上博が主演で映画にもなりましたね。
確か人間に潜むパワーの源みたいなモノで、チャクラを回すことで神秘的なパワーが飛び出すみたいな感じだったかしら。

中学生のあのころ、僕はオカルトにハマってしまい、道で勧誘している新興宗教の方におたくの神様ってどんなの?と真面目に問い詰めたり、五感を研ぎ澄ます呼吸法などを実践する危ない少年でした。しかし、おチャクラの回し方はついぞ判りませんでした。

それから20年、ヨガブームと共に今や女性ファッション誌にチャクラの回し方が載ってしまうとは。
しかも色気チャクラ。そんなんで鬼が倒せるのか、と。

東京都庁展望台

カメラを修理に出しました。
僕のカメラはPentaxのistDSというデジイチで、Pentaxデジイチとしてはもう何世代も前の古いモデルです。
ちょっとダイアルの調子が悪いだけだったのですが、修理の見積もりは18000円です。高い・・・。
たぶんあと5000円も出せば中古で同じカメラが買えるでしょう。しかし愛着もあるし、直しました。


昨日ようやく修理が終わり引取りに。
ダイアル以外にも交換してくれた上に修理代金は見積もりよりも安くなっていました。大変嬉しかったです。


Pentaxフォーラムから近いので、帰りに奥さんと久しぶりに都庁の展望台にきました。
ここは入場が無料な上にお役所なのに23時まで開放されています。おすすめ。


修理が完了したカメラで夜景を撮影。
東京都庁展望台


東京都庁展望台

綺麗です。心が奪われます。人がごみのようです。あー言っちゃった・・・


東京都庁展望台
展望台には生演奏も聞けるおしゃれなカフェレストランがあります。
(我々は自販機の缶ジュースを立ち飲み)


東京都庁展望台
お土産屋もあります。
東京にゆかりのある品々が展示されているのだろうなと立ち寄ります。


東京都庁展望台
「今週のまんじゅう支持率」、売り上げと言う形で自民党民主党の戦いが都庁でも展開されていました。
売り上げって・・・かなり生々しいバトルです。


東京都庁展望台
どんなに見上げても子供には何が入っているのか分かりづらい巨大スーパーボール自販機。


東京都庁展望台
オセロ極。


東京都庁展望台
どこが極められているのかというと、台をひっくり返すだけで白と黒が入れ替わるで散らからない。
もう無くしたからといってダンボールでチップを作る必要はないのです。
しかしワンタッチで自動的にひっくり返ってくれればいいのですが全手動なので、実際はひっくり返すのも戻すのもかなり面倒です。


東京都庁展望台
くたびれたモンチッチ。


東京都庁展望台
こうして並んでみるとプリンセスの中に一人だけ頭のでかいネズミが浮いてしまいますね。
ちなみにジグソーパズルです。


東京都庁展望台
ホログラムにより3Dでリアルに浮き出す脳みそアート「ヒューマンブレイン」。
税込み2730円。


東京都庁展望台
世界レベルのとんでもトーイ、その名も「壁を走る車 エアロスパイダー」。
詳しく説明すると壁を走ることができる車です。


東京都庁展望台
ガリガリガリクソンがCMしてました。


東京都庁展望台、なんでもありだなと思いました。